2022-06

≪社会保険/税金≫

今更聞けない社会保険の基本

先日までサラリーマンだった私は、「社会保険(医療保険、介護保険、年金保険)」や「税金(所得税、住民税)」などについて「無頓着」でした・・・。 正直、「天引きされるだけだし、気にしても仕方ないよね」という感覚です。私だけではなく、多く...
≪退職時対応≫

退職後 やるべきこと

以前に「退職前にやるべきこと」を記載しましたが今回は「退職後」にやるべきことを一覧にしていきたいと思います。 ※下記はすべて「退職後に次の就職先が決まっていない」前提で記載してます。ご留意ください。 やるべきこと一覧(時系列)...
≪退職時対応≫

退職時の健保任意継続・国保 どっちがお得?
保険料比較

一旦会社を退職し、数か月間は次の職探しのために「無職」となる場合、家族の扶養に入る以外は「これまでの健康保険を任意継続する」か「国民健康保険に加入する」形となります。 病院での費用が「10割負担!」は恐ろしい金額になります。そもそも...
≪雑記≫

退職後のメンタルと今後

退職前に思っていたこと 私は20年間務めた会社を22年4月末最終出社、5月からは有給消化、5月末で正式に退職 という流れを取りました。サイドFIREの挑戦のために会社を辞め、何かに縛られずに生きてみたい、と本気で思って覚悟を決めて退...
≪ETF・投信≫

サイドFIRE出口戦略 三本柱(積立NISA・投資信託・高配当ETF)

前回まで「積立NISA」、「(投資信託での)4%ルール」、「高配当ETF」のお話をさせていただきました。現時点で私の投資方針はこの3つを「三本柱」として運用してくつもりです。 それぞれの役割 「積立NISA」「投資信託」「高配...
≪ETF・投信≫

サイドFIRE出口戦略 高配当ETF

FIREやサイドFIREの「出口戦略」は最も難しいように思っております。お金を貯める&投資で殖やす、は分かり易くイメージ出来るのですが「資産を枯渇しないように運用しながら不労所得を得る」というのはこれまで経験がないことなので、「やり方」「...
≪ETF・投信≫

FIRE基本「4%ルール」と日本での活用

4%ルールとは 以前の記事でも簡単に記載しましたが、アメリカでの研究結果に「4%ルール」というものがあります。ざっくり言えば、下記のとおりです。 資産を株式等で運用しながら、資産の「4%」を取り崩す運用をしているので「4%」で...
≪ETF・投信≫

積立NISAの活用

iDeCo・積立NISA・一般NISAの違い 「iDeCo」「積立NISA」「一般NISA」などの「非課税制度」がありますが、私は「老後資金」の貯蓄を主な目的として「積立NISA」を活用することにしました。一般的に「老後資金のための...
≪ETF・投信≫

サイドFIRE生活の土台
株式運用

株や投資信託での「配当金」や「運用益」が、あたかも「魔法のニワトリが金の卵を生みだす」ようだ、ということでサムネのカテゴリ名を「魔法のニワトリ」とさせていただきました。リベ大両学長の完全な受け売りです 笑 FIREの基本 株式運用 ...
≪支出最適化≫

現状の家計簿と理想の支出

直近3ヶ月の家計簿 前回までの「大きめな固定費の見直し」や「電気代削減」などを行い、現状の直近3ヶ月(5月はまだまとめてないので、2~4月)の家計簿は下記のとおりです。  2022年2月2022年3月2022年4月合計¥241...
タイトルとURLをコピーしました